おやこDE広場北小金は、主に0~3歳の乳幼児とその保護者がゆったりのんびり過ごせる広場です。子育ての楽しい、つらい、不安なことをみんなで分かち合えたら…そんなひろばを目指しています。

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、消毒、換気に気をつけて開館いたします。
みなさまが気持ちよく過ごしていただけるよう、ご理解ご協力お願いいたします。
最新のお知らせは、『お知らせ』やInstagramで確認をお願いします。

開館時間

月・水・木・金 9:30〜16:30(自由来館)

☆火・土・日・祝祭日、年末年始(12/29~1/3)休館

定員

イベント時のみ予約制になる場合があります

開催場所

(月)小金保健福祉センター内和室
(水・木・金)ピコティ東館集会室

ご利用にあたってのお願い

  • 利用当日の朝、自宅で検温し、ご自身やお子さん、ご家族に発熱やくしゃみ、鼻水などの症状や体調不良の場合は、利用をご遠慮ください
  • ひろば入り口にて、検温、手洗い、消毒、健康観察シートへの記入をお願いします
  • ご兄弟でご利用の場合は、上のお子さんの時間帯でご利用ください
  • 水分補給用の飲み物、授乳ケープ、バスタオル等が必要の場合は、ご持参ください
  • 相談時、アレルギー等の咳やくしゃみがある時は、マスクの着用を推奨します。

相談

子育てコーディネーター相談

子育ての相談を受けたり多様な子育て支援サービスを紹介したり、適切な子育て支援機関につなぐお手伝いをしている『子育てコーディネーター』に個別に相談できます。

【参考】各地域のおやこDE広場・子育て支援センターには子育てコーディネーターがいます!(まつどDE子育て)

ことばの相談(予約制)

  • どうやって子どもに話しかけたらしゃべるようになるの?
  • 何かモニャモニャ話しているけど何を言ってるのかわからない…
  • 言葉が遅く1歳半健診にて様子を見ましょうと言われている…

言語聴覚士がお子さんとの関わり方や声かけのヒントをくださいます。
※不定期開催となります。日程等は、ひろばにお問い合わせください。

スタッフについて

  • 当日のスタッフは検温し、マスクの着用させていただきます。
  • ソーシャルディスタンスを守りながらの対応になります。
  • お子さんを抱っこすることに抵抗のある方は、遠慮なくお申し出ください。
  • おもちゃの入れ替え、消毒、換気を行い、3密を避けて過ごせるよう配慮しています。


予約なしでご利用できます

【開館時間】月・水・木・金 9:30~16:30
※祝日はお休みです

詳しくは『利用案内』または『お知らせ』をご覧ください。

電話やメールでの相談も受け付けています。
聞いてほしい、あんなことこんなこと。
遠慮なくご連絡お待ちしています。

080-3588-8352
oyako_kitakogane@m-harmony.org

※メールをくださる場合、『@m-harmony.org』からのメールを受信できるよう、設定をお願いいたします。